治療の進め方

当院では以下のことを実施しています。

1. 患者さまにこ自身の現状をこ理解いただいてから治療に入ること
2. 治療の内容や箇所について必ず毎回患者さんに説明すること
3. 定期的なメンテナンスまで責任をもって患者さんの口腔状態を管理すること

取れたものだけ入れたい、痛いところだけ治したい、口腔内全体を改善したいなど患者さまのご希望にそって治療や口腔管理を行わせていただきます。
初めて来院される際も待ち時間短縮と治療時間確保の為、まずお電話ください。
できるだけ希望の日と時間で予約をお取りいたします。(当日の予約でもOKの場合もあり)
緊急を要する場合もまずご連絡ください。(迅速に処置できるよう対応いたします)

初めての来院:レントゲン検査や口腔内写真の撮影

まず、ご自身のお口の中の現状を理解していただく為、レントゲン検査や口腔内写真を撮影します。
そして、その画像やお口の中を実際に一緒にご覧いただき、どこが悪いのか、どんな処置が必要なのか、治療にはどのくらいの時間や回数がかかるのか等、説明いたします。
最終的にご自身の口の中をすべてご理解いただき、納得していただいた上で治療を始めます。
(今回は痛いところだけを治したいなどのご希望がある場合は、ご遠慮なくおっしゃってください。ご希望に沿った治療を行います。)

く治療の大まかな流れの例>
口腔内全体の治療をご希望の場合(治療内容によって多少異なります。)

1.レントゲン検査や口腔内写真の撮影
2.ブラッシング指導・歯茎の検査
3.虫歯の治療や歯石の除去(スケーリング)× 数回
4.2回目の歯茎の検査
5.検査結果が悪ければ2回目のスケーリング × 数回(結果が良い場合はなし)
6.最終チェック
7.メンテナンスへ

ブラッシング指導と歯茎の検査

当院では始めての患者さまには必ず歯茎の検査とブラッシング指導を行います。
せっかく綺麗に虫歯を治しても、ブラッシングが疎かではまたすぐ虫歯になってしまいます。
正しいブラッシング方法や道具の使い方など、患者さんそれぞれにあったブラッシング方法を歯科衛生士が指導いたします。
まず、歯石除去(スケーリング)の治療に入る前に必ず歯茎の検査を行います。

プロービングと呼ばれるこの検査は保険を使い、歯石除去(スケーリング)をするには必ずしなければならないと義務付けられている検査です。
この検査をせずに歯石除去をすることは違法となるため、省略する事はできません!

(他院ではしなかったけど?とおっしゃられる方がいらっしゃいますが、恐らく検査した事にされてしまっているのではないでしょうか。
現保険制度では省略することは不可能です・・・)

具体的には歯1本1本に対してものさしのような道具を入れ、歯を支えている骨がどの辺にあるのか、出血や排膿があるか、歯肉の下に歯石が沈着しているかなどを検査していきます。
多少チクチクとした痛みを感じる方もいらっしゃいます。
また1本1本測定する為、少し時間がかかる検査です。
当院では歯科衛生士が数値を読み上げていきますので、自分の数値がどのくらいなのか、すぐに分かります。
(すべて歯石の除去が終わった2週間後、もう1度同じ歯茎の検査を行います。そして、歯茎の状態が改善されたか、あるいはもう1度処置する必要があるか比較します。)

これで治療に必要な主な検査結果が整いました。
さて、それでは本格的な治療に入りましょう!

虫歯の治療や歯周病の治療(歯石の除去)

治療は大きく分けて2つになります。

1.虫歯や根の治療など(院長先生の処置)
2.歯石の除去など   (歯科衛生士の処置)

皆さんには歯科医師(院長先生)の治療と歯科衛生士の治療とお伝えした方が分かりやすいかもしれませんね。
当院ではこの2つの治療をできるだけ並行して行います。
つまり、1回の治療で虫歯の治療も歯石の除去も行い、できるだけ来院していただく回数が少なくなるようにしています。

また、歯石除去にはどうしても回数がかかってしまいます。
その方の病状にもよりますが、少なくとも2~6回の回数がかかります。
歯石は実は目に見える所だけでなく、歯茎の中にまで入り込んでいます。その為、その方の病状に合わせて数ブロックに分けて念入りに除去をさせていただきます。
歯石を取ったら歯茎の下に虫歯が!なんてこともあります。担当する歯科衛生士はそれら小さな事も見落とさないように処置を進めていきます。まさに熟練した者のみがなせる業なのです。
(近年、無資格者が歯石取りやクリーニングをするということが起きているようです。もちろん違法です!知識が無い者が治療にあたることであなたの大切な歯が逆にダメになってしまうことだって…恐ろしい。)

2回目の歯茎の検査

一番初めに行った歯茎の検査をすべての歯石除去が終わった2週間後以降に再度行います。
そして、歯茎の状態が改善されたかどうか、あるいはもう1度処置をする必要があるかどうか検査結果を比較して検討します。もし、正常値に戻っていない部分があればもう一度、歯科衛生士が処置を行います。
(検査結果と今後の方針は歯科衛生士がその場でお伝えしますので、すぐに分かります。)

最終チェック

かみ合わせなど最終チェックを行います。
治療した歯だけではなくお口の中全体の状態を確認します。

メンテナンスへ

当院ではすべての治療が終わった後、定期的にメンテナンスに来院いただき、いつも口の中がベストの状態で保てるようサポートさせていただきます。このメインテナンスはその患者さまの口腔内の状態によって期間が変わって来ます。(3ヶ月毎~6ヶ月毎)

数ヵ月後・・・

メンテナンスで来院されたら、まず担当歯科衛生士がお口の状態をチェックします。
虫歯の経過観察中の部位、前回歯茎の検査が良くなかった部位、新たに問題が発生していないかどうかすべてチェックをし、1回でお口の中すべてのクリーニングをいたします。
新たに治療する箇所が無い場合は1回ですべて終了です!!(小さな補修箇所ならば、その場で院長がすぐに治します。)
担当歯科衛生士が次回の最適なメインテナンス期間をお伝えします。
(3ヵ月~6ヵ月後。とても優秀な方は1年後の場合も)

一般歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・口腔外科・審美歯科
〒179-0074 東京都練馬区春日町6-16-11フォーチュン光が丘2F

スライドできます
診療時間 日・祝
10:00~13:00 × ×
15:00~20:00 × ~18:00 ×

※水曜・日曜・祝日は休診です。(詳細は診療日をご覧ください)
※全日、受付は診療終了30分前までとなっております。